ひょうひょうと暇つぶし

暇人のくろわく01が暇な時間の過ごし方をご提案するブログ

【新社会人・大学生向け】暇ノススメ【未来へ投資】

ゴールデンウィークも残すところあと一日ですね

くろわく01です

 

暇人を語っているのにブログを始めていきなり一週間放置していました。

やる気のかけらもありません。

 

嘘です。すみません。

私にとって家族全員が休みの時の方がやることが多くて、ブログが後回しになってしまいました。

 

今回のゴールデンウィークは家族と買い物や動物園に出かけたりという絵に描いたような休日を過ごしていました。社交的ではない私にしてはいい休日の過ごし方をしたのではないでしょうか。

 

ところで、新社会人の方は働き始めて最初の連休かと思います。息切れをしている人も多いんじゃないかな?私もそうでした。

 

なので今回は新社会人・大学生向けの役に立つ+お金をかけない暇つぶしを提案したいと思います。新生活って物入りだものね…

 

暇つぶし①音声メディア:Voicy

「折角の休みだし、疲れているから動きたくないけど暇。」という方には音声メディアをおすすめします。

 

私は普段からVoicyを使っています。無料でインストールできるんですが、アプリの質はとても高いと思います。

というのもVoicyの配信者(パーソナリティ)になるためには審査があり、なにかの分野に精通した人でないと配信者になることができないんです。配信者には医師や弁護士、税理士などの専門職や、トレーダーや証券会社にいた方などの金融職、NFTやWEB3.0に詳しいIT系など様々なジャンルのお話を聞くことができます。

 

内容は入門編から業界のトレンドや裏話、配信者のイベント情報などがあり、寝ながら聞いているだけで社会人に必要な情報収集が出来てしまいます。

 

「聞く」というところもオススメです。専門的な話なのですが、視覚と聴覚では脳の機能している部分が違います。人間は視覚から情報を集めることが多いので眼をたくさん使います。すると眼自体も疲れますし、視覚の機能を司っている脳の部分も疲れてしまいます。

 

なので目だけに頼らず、耳からも情報収集を心がけるとスムーズに内容が入るようになります。私はよく情報収集と称して聞きながら昼寝をしています。

 

Voicyにはビジネス系だけではなく、ヘルスケアや恋愛、メンタル、美容、ファッションなどのライフスタイル系や、語学、歴史、テクノロジーなどのHow to・学習系、芸人やアイドル、声優、アナウンサーなどのトーク系、音楽やゲームなどのエンタメ系、野球やサッカーなどのスポーツ系があり息抜きとしてもめちゃめちゃ有用なアプリです。

 

暇つぶし②読書

読書は人生通して有意義な暇つぶしになります。なぜなら本で得た知識は大きな財産で、しかも無駄にならない、場所も取らない、言うなれば「絶対に負けない投資」だからです。どういうことか説明しますね。

 

コスパ

まず読書ってコスパがとてつもなくいいんです。例えば読書をせずに何かについて知ろうとした場合、調査や研究をしなければいけません。膨大な時間をかけて何度も検証してやっと正確な知識になります。健康な時間が80歳までざっくり60年あったとしていくつ知ることが出来るでしょうか?読書ならほかの人が人生をかけて調べた情報が、長くても数日で知ることができます。自分が支払うコストは読書の時間と本代だけなのでとてもコスパがいいのです。

 

 

②収入に繋がる

本で得た知識を使うことで収入を得ることができます(実務経験はある程度必要だと思いますが)。私は心理学の講座を一般向けに開いています。今はライブ配信などがあるので分野によってはそれを使うことで知識を収入に変えることが出来ると思います。

 

 

図書館を利用すればさらにメリット

「収入が得られるような知識の本は高いよ!」という方。その通りです専門書って高いんですよね。私も本を買うとき「これ一冊でいいうな重食べられるな…」とか考えます(うなぎ好き)。そんな方は図書館に行きましょう。図書館は最高です。なぜなら…

 

すべて無料で借りることができる。

当たり前ですが図書館に置いてある本はすべて無料で借りることができます。ですがこれはすごいことです。自分で揃えようとすればあっという間に数万円になってしまいますからね。

 

静かで冷暖房が効いていて清潔なスペース

本を読むときって集中したいので音や気温なんかで気を散らせたくないですよね。自分の部屋でもいいんですが、快適に過ごそうとすると冷暖房費がかかるんですよね…。その点図書館は冷暖房費もかかりません!無料の快適空間はありがたいです。

 

あと意外と気づかないんですが図書館って清潔なんですよね。本の敵の一つに虫があって、本を食べてしまうんですよね。なので図書館はしっかり掃除しているところが多いです。

 

雑誌や漫画も置いてあるので私なんかはコンビニで立ち読みしている人を見ると「図書館の方が居心地いいのに…」と思います。

 

インターネットでは得られない知識がある

インターネットって便利なんですがキーワードで検索する性質上、知れる知識がピンポイントなんですよね。自分がキーワードを知っていないと検索ができないので知識が広がりづらいです。

 

「フィルタリングバブル」といって検索エンジンが検索履歴から似たような情報ばかりを集めてくるため、価値観が偏ってしまう恐れがあったり、SNSなどで情報を集めようとすると「エコーチェンバー」といって同じ考えの人達の意見ばかりが目に入るようになって「考え方の一つ」の意見が「一般的な」意見のように勘違いしてしまう現象が起こることもあります。

 

図書館は様々な分野の情報が隣り合わせに並んでいるため、「自分の外」の情報に出会いやすい環境になっています。新しい知識を知ったあとはなんだか少し「大人」な自分に成長した感じがして気持ちいいですよ。

 

読みたい本をリクエストできる

やったことがない人も多いかもしれませんが図書館では本をリクエストすることができます。必ず入れてもらえるわけではないですが、別の図書館にあれば取り寄せてくれることもありますし、購入してくれることもあります。とはいえ私はリクエストしたことはありません。だって既に読みきれないほど本があるからね。

 

絶版がある

絶版になった本があるのも図書館の強みの一つです。絶版をインターネットで手に入れようとすればオークションサイトかフリマアプリで出てくるのを気長に待つぐらいしかないです。絶版は普通の棚にないかもしれないので聞いてみるといいと思います。

 

暇つぶし③料理

料理は実利を兼ね備えた暇つぶしです。さすがに無料というわけにはいきませんが、食事は毎日食べますからね。外食はおいしいし楽しいですが、お金がかかりますし栄養も偏ります。自分で作れば好みに合わせた料理を作れますよ。

 

私は普段の料理はあまり手をかけたものを作りませんが、ふいに「自分好みのカレーが食べたい」と思いひたすら玉ねぎを刻んだりします(笑)。一つの作業に没頭すると無心になれますし、終わった時の達成感がすごいです。

 

他にも「添加物が入っていないベーコンが食べたい!」と思って作り方を調べたこともありました。ベーコンって作り始めてから完成まで10日くらいかかるんですよね…途中で自分の中のベーコン熱が冷めそうになるんですよ(笑)。それでも完成するとやっぱり楽しいですよ。

 

料理初心者の方はレシピサイトから食べたいものを探したり、「〇〇〇(メニュー) レシピ」で検索してもいいですし、なんなら野菜刻んで塩昆布かけておいたり、浅漬のもとに放り込むだけで「ちゃんとやった感」が出て気分が良くなります。

 

食べた物が自分の体をつくりますから、健康で自由な「暇な時間」をつくって有意義な「暇つぶし」をしましょう。

 

 

以上3つの暇つぶしを提案しました。

新生活に慣れるには時間がかかります。新しい環境に慣れる前に疲れてしまうかもしれません。忘れがちですが苦労している「今」も長い人生の一部です。長期戦ならば心と体を大切にしながら身になる暇つぶしを覚えましょう。自分の人生を最後まで大切にしてくれるのは自分自身ですからね。